【小学校で必修化!】プログラミングとは?元エンジニアが分かりやすく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

2020年から小学校で必修科目となった「プログラミング」。

私たち親世代にとっては馴染みがないかもしれませんが、実は私たちの身近な存在であることをご存知ですか?

パソコンやスマートフォンだけでなく、家電やインターネットを表示する機能、医療、教育など、あらゆる分野で使われています。

しかし、お子さんに「プログラミングってなに?」って聞かれたら答えることができますか?

プログラミングとは、人間がコンピュータを動かすために、「何をしてほしいか」「どう動いてほしいか」を指示することです。
また、この指示を書くために使われるのが、プログラミング言語と呼ばれるものです。

情報化社会が進む中、プログラミングのスキルはますます重要になっています。

この記事を書いた人
icon
あかつき

<プロフィール>

  • 30代後半 で1児のパパ
  • プログラマー歴:8年
  • システムエンジニア歴:4年
あかつき

プログラミングの必修化により、子どもたちは必ず勉強することになりました。

プログラミングは2020年より必修化

この記事を読むと、プログラミングとは何かを、「簡単に」子どもに説明できるようになります。

また、気になるプログラミングの勉強方法なども知ることができます。

プログラミングを学ぶことは、将来社会に出た際にも必ず役立ちます。
自分のアイデアを形にできるようになることで、子どもたちの創造力や自己表現力を育むことができます。

保護者として、プログラミングの重要性を理解し、子どもたちの学びをサポートできるようにしたいですね。

目次

プログラミングとは?|物ごとの手順を作ること

プログラミングってなに?私たちの身近な存在です。

プログラミングってどんなもの?

プログラミングとは人間がコンピュータに「何をしてほしいか」「どう動いてほしいか」を指示することです。

コンピュータは人間と違って、自分で考えて行動することができません。
そのため、私たち人間がプログラムを組んで、コンピュータに正確な指示を行っていきます。

あかつき

プログラミングは、身の回りにある様々なものに使われています。

例えば、ご自宅にあるエアコンテレビなどの家電製品がリモコンで操作できるのは、その家電製品に内蔵されたプログラムによって動いているからです。

他にも、このようなものもプログラムで動いています。
  • スマートフォン
  • パソコン
  • 冷蔵庫
  • テレビゲーム など

また、プログラミングでロボットを動かすこともできます。

ロボットは、自動車工場で自動組み立てをしたり、病院での手術の支援をしたりと、色々な場面で活躍しています。

コンピュータは全てプログラミングによって動いています。

私たちの日常生活のあらゆる場面で関わっている、それがプログラミングです。

プログラミング言語って何?

プログラミング言語っていう言葉を聞く機会も多いかと思います。

しかし、プログラミング言語って言われても、具体的に答えられる方は少ないのではないでしょうか?

コンピュータは、私たち人間が話している言葉は理解できません。

コンピュータには、コンピュータの世界の言葉があります。それがプログラミング言語です。

そこで私たち人間が、コンピュータの世界の言葉である「プログラミング言語」を使って、コンピュータが動くように指示を出します。

プログラミング言語には様々な種類があります

私たち人間の世界に日本語や英語、フランス語など色々な言語があるように、コンピュータの世界にも様々な言語があります。

代表的なプログラミング言語
  • Scratch(スクラッチ)
  • Python(パイソン)
  • JavaScript(ジャバスクリプト)
  • C#(シーシャープ)
  • Swift(スイフト) など

プログラミング言語はそれぞれ特徴があり、得意な分野が決まっています。

あかつき

ここでは絞ってご紹介しましたが、プログラミング言語の種類はもっと沢山あります

プログラミングってどんな流れで行うの?

プログラミングは、このような過程で作成されています。

プログラミングの作成過程
  1. 問題の分析
    最初に問題や実現したい機能を明確にし、それをどのようにプログラムで表現するか考える
  2. 計画の立案
    問題が明確になったら、どのような処理が必要なのか、どのような機能が必要なのかを洗い出し、プログラムの全体的な流れをイメージする。
  3. コーディング
    実際にプログラムコードを書いていきます。
    変数や関数を定義し、処理の流れに沿って見やすくプログラムコードを記述していきます。
  4. テスト
    動作テストを行います。テストは正常な動作だけでなく、エラーが起こるようなケースも想定してテストします。
  5. デバッグ
    テストでエラーが発生した場合には、その原因を調査し、修正します。
  6. 保守
    プログラムがリリースされた後も、必要に応じて修正や改善を行っていきます。
あかつき

この一連の流れがプログラミングです

プログラミングができると何ができるの?

例えば、ゲームやアプリを作ったり、ウェブサイトを作ったり、ロボットを作ったり。

プログラミングを学ぶとできることは、具体的にはこのようなことがあります。

プログラミングでできることの例
  • ゲームを作ることができる
    プログラミングを学ぶと、自分でゲームを作ることができるようになります。
    キャラクターの動きやアクション、ゲームのルールなどをプログラムし、自分だけのオリジナルゲームを作ることができます
  • アプリが作れるようになる
    スマートフォンやタブレットなどのアプリを作ることができるようになります。
    自分のアイデアを形にして、アプリとして配信することもできます。
  • ロボットを動かすことができる
    ロボットを自動で動くようにプログラミングできます。また、人間の声で指示を出したりできるように作ることもできます。
  • Webサイトを作れるようになる
    HTMLやCSSなどWeb用のプログラミング言語を使って、Webサイトを作ることができます。
    Webサイトを作ることで、自分のアイデアや情報を発信することができます。
あかつき

プログラミングができると、色々なことができます

どんな物にプログラミングが使われているの?【代表例5選】

様々なとこで使われているプログラミング!5例紹介

プログラミングは私たちの身近のところでたくさん使われています。

ここでは、具体的にどのようなもので使われているかを5つご紹介します。

①テレビ

画面に映像を写したり、画面の明るさや音量を調整したりするプログラムが組み込まれています。

チャンネルを切り替えるときもプログラミングで動いています。

②冷蔵庫

温度を調整するプログラムが組み込まれています。

また、開閉の検知やドアの警告音を鳴らす機能もプログラムによって実現されています。

③エアコン

室温や外気温をもとに、自動的に温度や風量を調整する機能はプログラムで動いています。

④電子レンジ

指定された時間で、物を温めるプログラムが組み込まれています。

タイマー機能や自動停止機能もプログラムによって制御されています。

⑤スマートフォンやタブレットは全てプログラミングの塊!

スマートフォンやタブレットで使用しているアプリは、私たちが日常的に利用しています。
例えば、音楽プレーヤーやカメラ、ゲーム、SNSなどのアプリがあります。

これらはすべて、プログラミングによって動いています。

スマートフォンやタブレットアプリは、私たちの日常生活に欠かせないもで、今も進化しています。

あかつき

プログラミングを学ぶことで、スマートフォンやタブレットアプリを作ることができます。

よく使われているプログラミング言語5選

よく使われるプログラミング言語5選(Scratch、Python、JavaScript、C#、Swift)

世の中にはどれくらいプログラミング言語があるかご存知でしょうか?

実は、200個以上存在すると言われています!

そのプログラミング言語はそれぞれに特徴があり、得意な分野が決まっています。

ここでは、代表的なプログラミング言語と得意分野は何かを解説します。

Scratch(スクラッチ)|初心者向けのプログラミング言語

Scratch(スクラッチ)は、初めてプログラミングをする子ども向けに、教育でよく使用されているプログラミング言語です。

ビジュアルプログラミング言語と呼ばれるもので、ブロックを組み合わせることでプログラムを作成することができます。

キーボードで入力する必要が無く、初めてプログラミングに触れる小学生でもわかりやすく、楽しく学ぶことができます。

あかつき

多くの小学校の授業でも使用されていて、小学生に大人気のプログラミング言語です。

Scratch(スクラッチ)はこちらからアクセスできます。

完全無料で始めることができますので、まずはScratch(スクラッチ)から始めるお子さんが多いです。

Python(パイソン)|AI(人工知能)開発に使用される

Python(パイソン)は、AI(人工知能)開発・Webアプリ開発・データ分析などに使用されます。

特に、最近話題の「AI(人工知能)」という分野では欠かせない言語となっています。

初心者も取り組みやすい言語ですが、開発のベテランでも使用されています。

あかつき

大人気のプログラミング言語の一つ

使えるようになれば、必ず将来の役に立ちます!

プログラミングの基礎学習が終ったら、Python(パイソン)に取り組むというプログラミング教室もあります。

JavaScript(ジャバスクリプト)|Webサイト制御やWebアプリで使用される

WebサイトやWebアプリを動かすことに使用されます。

Web系の開発をしたいのなら必須のスキルです!

あかつき

プログラミング言語としての人気はトップクラス

C#(シーシャープ)|ゲームの開発ができる!

C#(シーシャープ)はWebアプリ開発などができますが、Unityというゲームエンジンを使うことでゲーム開発ができます。

C#(シーシャープ)はマイクロソフトが開発したプログラミング言語で、Windowsと相性が良いです。

あかつき

ゲームを作りたいなら、C#を学ぶことがオススメです!

Swift(スイフト)|Apple製品のアプリを開発

Swiftはおもに、iPhoneやiPadなどApple製のアプリを制作するために使われる言語です。

一般的にはMac専用の開発環境である「Xcode」で製作することが多くなります。

あかつき

iPhoneのアプリを開発したいなら必須!

Apple製品は人気が高いので、iPhoneのアプリを開発すると人気が出るかもしれません!

>> N Code Laboでは、Swift(スイフト)を学ぶことができます。

プログラミング教育って何?(2020年から必修化)

プログラミング教育って何?2020年から小学校で必修化!

2020年から小学校でもプログラミング教育が始まりました。
またこ図のようにプログラミングは、中学校・高校でも学習することになっています。

さらに、2025年1月の大学入試共通テストの出題教科に「情報」が新設されることが決定しています。

プログラミング教育の流れ
  • 2020年小学校でプログラミング教育が必修化
  • 2021年中学校でプログラミングに関する学習内容が増加
  • 2022年高校で「情報」が必修科目
  • 2025年1月大学入試共通テストの出題教科に「情報」が新設

プログラミング教育の概要

文部科学省の、「小学校プログラミング教育の手引(第三版)」にこのように記載されています。

コンピュータをより適切、効果的に活用していくためには、その仕組みを知ることが重要です。コンピュータは人が命令を与えることによって動作します。端的に言えば、この命令が「プログラム」であり、命令を与えることが「プログラミング」です。プログラミングによって、コンピュータに自分が求める動作をさせることができるとともに、コンピュータの仕組みの一端をうかがい知ることができるので、コンピュータが「魔法の箱」ではなくなり、より主体的に活用することにつながります

引用元:小学校プログラミング教育の手引(第三版)

つまり、わたしたちの身近にあるコンピュータ(スマホや車など)がどうやって動いているかの一端を知って、効果的に活用しよう!ということです。

小学校でのプログラミングの授業は何年生から始まるの?

プログラミング教育は何年生から始まると決まっていません。

ただし、文部科学省が出している『小学校プログラミング教育の手引(第三版)』を確認すると、主に「3〜6年生」で学ぶことが想定されています

小学校にはプログラミングという科目はありません

小学校で必修化されたプログラミングですが、どのように勉強するのでしょうか?

国語や算数のように「プログラミング」という科目はありません。

国語や算数、理科などの授業の中に交ぜて行われています。

具体的なプログラミング授業の内容は示されていません。
ある程度の指針があり、その内容を学校ごとのカリキュラムで学習を行います

プログラミングの勉強法【初心者向け】

初心者向けのプログラミングの勉強法。分からないときに「すぐに聞ける環境」を作ることがオススメ

独学で勉強する

プログラミングを学習するにはどうしたらよいでしょうか?

最近では子ども向けのプログラミングも、本やインターネットの情報が充実しています。

ただ実際に始めてみると、小さなミスでもエラーが起きて前に進めなくなることはよくあります。

せっかく始めたプログラミングでも、前に進めないと嫌になってしまい、習得する前にやめてしまっては大変もったいないです。

完全無料のScratch(スクラッチ)から始めるという方法

独学で始めるなら、小学生向けのプログラミング学習教材としても採用されている「Scratch(スクラッチ)」がおすすめです。難しいプログラミング言語を覚えることなく、マウスで簡単に操作ができます。

※ Scratchとは、アメリカ・マサチューセッツ工科大学のメディアラボが無償で公開しているビジュアルプログラミング言語です。画面上に準備されているブロックを組み合わせてプログラムを作り、そのプログラムによって画面上のキャラクターを動かしたりできます。

あかつき

独学で学ぶことも可能ですが、分からないときに聞ける環境がないと厳しいです。

わからないときに「すぐに聞ける環境」で学ぶことがオススメ

大人向けプログラミング教室を運営している侍エンジニア塾の調査によると、約9割にあたる87.5%が挫折を経験しているそうです。

挫折や行き詰まりを感じた理由のトップ3は以下のようになっています。

挫折や行き詰まりを感じた理由
  1. 気軽に聞ける環境になかった(40.8%)
  2. エラーが解決できなかった(36.3%)
  3. モチベーションが続かなかった(33.3%)

つまり、行き詰まったときに解決できる方法がないということが大きな原因です。

あかつき

学校の先生も、プログラミングの専門家ではないので詳しくないことが多いようです。

すぐに聞ける環境を整えるためには、プログラミング教室で学習すると良いでしょう。

オススメの初心者向けプログラミング教室3選

【無料あり】プログラミングスクール3選(初心者向け)

数あるプログラミング教室の中から、初心者でも学習しやすい教室を3つご紹介します。

Tech Kids Online CoachingデジタネQUREO
プログラミング教室
紹介
対象年齢小学1年生〜中学生小学1年生~高校生小学1年生~高校生
学習形式オンラインオンライン教室
使用言語QUREOScratch、マインクラフト
Roblox、JavaScriptなど
QUREO、JavaScript
入会金なしなし教室によって異なる
月謝(税込)13,200円/月3,980円~/月9,900円~/月
無料体験有(30日)
主な特徴・大手企業で安心!
・マンツーマン指導
・コーチ満足度100%
・コスパが最高に良い
・100以上のコンテンツ
・様々な言語に対応
・2900カ所以上の教室数
・大学入試を見据える
・資格取得が目指せる!
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

プログラミング教室は無料体験ができます。

お子さんに合った教室を確かめるため、まずは無料体験をしてみることをオススメします。

※ ご紹介するプログラミング教室は全て無料体験ができます。

Tech Kids Online Coaching(テックキッズ オンラインコーチング)

出典:Tech Kids Online Coaching

Tech Kids Online Coaching(テックキッズ オンラインコーチング)は、大手IT企業であるサイバーエージェントが運営し、優秀なコーチから完全オンラインで学べます。

学習形式はマンツーマンとなっていますので、他の子どもを気にすることなく質問ができますし、自分のペースで学習を進めることができます

Tech Kids Online Coachingの概要

授業形態オンライン
対象年齢小学1年生〜中学生
学習形式eラーニング教材を使用した自主学習
面談月3回(1回につき30分)
面談形式マンツーマン
プログラミング言語QUREO(キュレオ)
料金(税込)13,200円/月
無料体験
主な特徴・大手IT企業サイバーエージェントが運営
・専属コーチが1対1で指導してくれる!
・受講者の100%がコーチに満足している!
公式サイトhttps://techkidsschool.jp/online_coaching/
こんな子どもにオススメおすすめしない子ども
プログラミング初心者(パソコンに慣れてない)
ゲームを作ってみたい
みんなの前で質問するのが苦手
オンラインで質の高い授業を受けたい
1人で学ぶのが苦手な子ども
初心者向けの学習は終了した子ども

オンラインでありながら専属コーチが1対1で指導してくれるため、分からない箇所も質問しやすい環境となっています。

Tech Kids Online Coachingの満足度
あかつき

事前に、保護者向けの説明会があります。
まずは無料体験をして確認してみて下さい!

\ マンツーマンで学習!まずは無料体験!

デジタネ(旧D-SCHOOL)

出典:デジタネ公式サイト

数あるプログラミング教室の中でも、コスパが最強なのがこの「デジタネ」です。

他のプログラミング教室が月1万円以上する中、この「デジタネ」は、3,980(税込)円/月~と激安の料金設定です。

さらに、コンテンツはなんと100以上と充実して、好みに合わせて使い放題です!

デジタネの概要

授業形態オンライン
対象年齢小学1年生~中学生
学習形式eラーニング教材を使用した自主学習
面談月2回 ※学習応援タイム(講師に直接相談できます)
面談形式Zoomで自由に質問します
質問サポートチャット・メール
プログラミング言語マイクラッチ ※マインクラフト×スクラッチ
Roblox
Scratch
HTML&CSS
JavaScript
など、どれでも自由に学べます
料金(税込)(年間プラン)3,980円/月 ※年間申込みで、年12,000円お得!
(月々プラン)4,980円/月
無料体験
特徴・激安の料金設定
・100個以上のコンテンツをいつでも使い放題!
 (様々なコースがありますが、月額料金だけで使い放題となります)
・IT教育講座
公式サイトhttps://digitane.jp/online/
こんな方にオススメあまりオススメしない方
お得にプログラミングを学ばせたい方
いろいろなプログラミングに挑戦してみたい子ども
マイクラが大好きな子ども
時間に縛られずに学びたい子ども
1人で学ぶのが苦手な子ども
あかつき

申込み時に簡単コース診断もできますので、どれから始めたらよいか迷うこともありません!

マイクラッチとは?

「マイクラッチ」とはパソコン版のマインクラフト用プログラミングソフトです。
Scratchを使用して、子どもたちに大人気のマインクラフトでプログラミング学習ができます。

マインクラフト×スクラッチ=マイクラッチ

\ 30日間無料でコンテンツ使い放題! /

QUREO(キュレオ)プログラミング教室

出典:QUREO(キュレオ)プログラミング教室

QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、国内最大の教室数を持つプログラミング教室です。

その数はなんと、2,800ヶ所以上!全国に展開していますので、きっと皆さまの近くにも、QUREO(キュレオ)プログラミング教室があると思います。

>>教室が近くにあるか?こちらから調べることができます。

QUREO(キュレオ)プログラミング教室 の概要

授業形態通学
対象年齢小学1年生~高校生
学習形式教室
受講回数・時間月4回、60分/1回(基本)
プログラミング言語QUREO(ビジュアルプログラミングコース ※小学生推奨)
JavaScript(テキストプログラミングコース ※中学・高校生推奨)
料金(税込)入会金:教室によって異なる
目安:9,900~/月
教室によって異なりますので、公式サイトからお問い合わせください。
無料体験
特徴・教室数国内No.1
・大学入試を見据えた本格的なカリキュラム
・カリキュラムは「プログラミング能力検定」に準拠
公式サイトhttps://qureo.jp/
こんな方にオススメあまりオススメしない方
教室に通って勉強したい子ども
友達と一緒に勉強したい子ども
大学入試の対策のひとつとしてプログラミングを学ばせたい方
大手の教室で安心した学ばせたい方
ゲームやロボット製作ど専門的な学習をしたい子ども人で学ぶのが苦手な子ども

2020年10月26日(月)に発表された第17回日本e-Learning大賞にて、QUREO(キュレオ)プログラミング教室が「総務大臣賞」を受賞しました。

日本e-Learning大賞については、こちらから確認できます。

\ 総務大臣賞受賞!無料体験あり! /

プログラミング初心者にロボット教室をオススメしない理由

当サイトでは、初めてのプログラミングにロボット教室はオススメしていません。
(ロボット制作がしたい子どもは除く)

なぜならロボットプログラミング教室は、「ロボットを作って動かす」ということを目標にしています。

そのためロボットの工作に多くの時間を使うことになってしまいます。

プログラミング初心者は、まず「プログラミングの基礎を固める」ことを目標とすることをオススメします。

工作などが無い、プログラミングに100%集中できる環境が必要と考えています。

プログラミングを学ぶメリット5選

プログラミングを学ぶメリット5選

ここではプログラミングを学ぶメリットを5つご紹介します。

メリット1| 論理的思考力が鍛えらる

論理的思考力とは、物事の筋道を立てて考える力のことです。

プログラムは、ある条件に対してどういう処理をするかを決めるため、論理的な思考が必要になります。
例えば、「もし〇〇が××だったら、△△をする」というように、条件を考えて分岐することをプログラムで表現します。

プログラミングを学ぶことで、物事を順序立てて考えることができるようになり、完成形に向けて最適な手順を自分で考え作れるようになります

プログラミングでは、分からないことをそのままにしておくと、コンピュータを正しく動かすことはできません。

メリット2|問題解決力が鍛えられる

プログラムがうまく動かないときには、何度もチャレンジして原因を突き止め、解決する必要があります。

あかつき

プログラミングでは何度失敗してもやり直すことができます。

この経験を通じて、問題解決力が養われます。

メリット3|想像(創造)力が鍛え、個性や感性を伸ばす

プログラミングは、完成形をイメージして、こうすれば動くのではないかという想像を膨らませて作成します。

あかつき

プログラミングの手順に正解はありません。
自分で考えたオリジナルのやり方で完成を目指します!

完成形をイメージし、オリジナルのやり方を考えることで想像力を鍛え、個性や感性を伸ばすことができます

メリット4|コンピュータに強くなる

コンピュータを「使う側」から「作る側」へ考え方を変えることができます。

  • コンピュータの動きを理解できる
  • 情報を処理する能力を身につけることができる
  • タイピングが早くなる

コンピュータの動きを理解できていれば、何かエラーが起きた時や動作不良が起こった時も動じずに原因を考えることができるようになります。

また、タイピングなどは将来必ず必要なスキルです。
プログラミングでは常にキーボードを操作しますので、必然的にタイピング能力は高まります。

メリット5|将来の選択肢が広がる

プログラミングは様々な分野で使用されています。

プログラミングを使用する一例

  • ゲームやアプリ開発
  • ロボット開発
  • Web開発
  • AI開発
  • 情報管理システムの運用

他にも様々な分野で活用されていて、自分の得意な分野を選ぶことができます。

プログラミングを学ぶと将来性がすごい!

将来性がすごい!プログラマーは子供に将来なってほしい職業第2位

プログラマーの年収は?

マイナビ転職が掲載している『2022年版 職種別 モデル年収平均ランキング』によると、プログラマーの平均年収は以下の表のようになっています。

職種名モデル年収(平均)
プログラマー(パッケージソフト・ミドルウェア)587万円
プログラマー(ゲーム・アミューズメント系)575万円
プログラマー(汎用機系)557万円
プログラマー(WEB・オープン・モバイル系)534万円
プログラマー(WEBサイト・インターネットサービス系)493万円
プログラマー(制御系)492万円

職種ごとにかなり細分化されていますが、平均すると「540万円」となります。

海外のプログラマーの年収は?

US News』によると、2020年アメリカのプログラマーの平均年収はなんと1,136万円(2022年3月時点)と公なっていますなんと日本の2倍以上です!

日本でも年収アップの兆しがあります

2020年、NECでは役割に応じて報酬を変える「ジョブ型採用」を新卒にも導入することで、1年目でも年収が800万を超える可能性があることを発表しました。

>> NECが21年度に新卒500人採用、ジョブ型で年収800万円超も(日経クロステック)

あかつき

この流れがどんどん広まると嬉しいですね!

プログラマーはステップアップできる職業

日本のプログラマーは、アメリカに比べて年収が安く夢がないと感じた方も多いのかもしれません。

しかし、プログラマーはステップアップできる職業です。

もう一度、マイナビ転職が掲載している『2022年版 職種別 モデル年収平均ランキング』を確認してみます。

プログラマーにこだわらず、ITエンジニアという括りとすると、上位20位に下記3職種がランクインしていました。

職種名モデル年収(平均)
システムアナリスト1,295万円
システムコンサルタント(業務系)974万円
セキュリティコンサルタント800万円

いずれも、プログラマーとして経験や技術を積み重ねることでステップアップ可能です。

あかつき

ステップアップすることで、高年収が期待できます!

実は「将来プログラマーになってほしい」と思ってる保護者は多い!

2023年1月にeラーニング関連サービスを提供するイー・ラーニング研究所(大阪府)が発表した調査結果によると、子どもに将来なってほしい職業「プログラマー(SE)/ゲームクリエイター」第2位となりました

将来、子どもになってもらいたい職業は何ですか?(ITmedia NEWS)

ランキング第1位は「経営者」ですが…

プログラマーとして技術を高めれば、独立して起業することも可能です!

あかつき

プログラミングを学ぶと、1位・2位を独占できます!

よくある質問

よくある質問
プログラミング初心者におすすめのプログラミング言語は何ですか?

プログラミング初心者には、Scratch(スクラッチ)をおすすめします。
Scratch(スクラッチ)はブロックを組み合わせるだけでプログラムが作れるので、プログラミング初心者でも簡単に始められます。
また、小学校のプログラミング教育でも採用されている場合が多く、プログラミング教育対策にもなります。

Scratch(スクラッチ)とQUREO(キュレオ)の違いは何ですか?

プログラミング教室ではQUREO(キュレオ)という言語が使用されています。
QUREO(キュレオ)はプログラミング教育に特化して作られた言語で、体系的な学習カリキュラムで学ぶことができます。そのため、全てのお子さんがしっかりと実力を身につけることができます。

それに対しScratch(スクラッチ)にはプログラミングの知識を体系的に学べる学習カリキュラム(レッスン)は付属されていません。標準のカリキュラムがないため、教える先生や学校によって学ぶ内容・質が異なります。

Scratch(スクラッチ)とQUREO(キュレオ)どっちがオススメ?

どちらでも大丈夫です。

Scratch(スクラッチ)は世界中に広まっている言語です。Scratch(スクラッチ)で始めることによって、友達と一緒に学べたり、独学でも学習できたりするでしょう。

また、プログラミング教室で学ぶ際には、プログラミング教育に特化した言語であるQUREO(キュレオ)で学んだ方が分かりやすいと思います。
※QUREOは特定のプログラミング教室独自の言語です。

結論:学びたいプログラミング教室がQUREO(キュレオ)であっても問題なくプログラミングを学ぶことができます。

プログラミングを学ぶには、どのくらいの時間が必要ですか?

プログラミングを学ぶには、個人差がありますが、基礎的なプログラミング言語をマスターするには半年から1年程度は必要です。

ただし、プログラミングは継続的に学ぶことが重要であり、実践的なプログラム開発や、新しい技術の学習など、学ぶことは終わりがありません。

プログラミングに英語の知識は必要ですか?

プログラミングと英語は相性が良いです。
プログラミング言語はもともと英語で作られているものが多く、英語そのものを理解していればプログラミングの知識もスムーズに増えていきます。

プログラミングで使用する単語例

  • if:条件分岐(もし〜だったら)
  • array:配列を表す
  • loop:繰り返し

ただし、使用する単語は決まっていますので、単語を覚えてしまえば英語の知識は必ずしも必要ではありません。

まとめ|プログラミングを始めてみよう!

まとめ|プログラミングを始めてみよう!

プログラミングとは人間がコンピュータに「何をしてほしいか」「どう動いてほしいか」を指示することです。

プログラミングは私たちの身近なところで使用されています。

また、プログラミング教育は2020年に開始され、プログラミングの学習は大人気です。

イー・ラーニング研究所の調査結果によると、「2021年、保護者間で話題になった子どもの習い事は?」という質問で、「プログラミング教室」は僅差の2位となりました。

プログラミングを始めている子供がたくさんいます。

あかつき

他の子に置いて行かれないように、早めにプログラミングの準備をしましょう

初心者にオススメのプログラミング教室紹介

ただ、プログラミングの学習は専門性が高く、ご両親が教えることが難しいです。
そこで、プログラミングは、プログラミング教室で学ぶことをオススメします。

プログラミング教室には、専門的な知識とスキルを持つ講師が在籍しており、適切な指導を受けることができます。

あかつき

ぜひ一度、無料体験をしてみてください!

マイクラで楽しく勉強する方法

子どもたちに大人気のゲーム「マインクラフト」を使用して、楽しくプログラミングができることをご存知でしょうか?

マイクラで勉強することにより、子どもたちが自主的に学習し、飽きずらいという利点があります。

あかつき

マイクラで楽しくプログラミングを勉強しませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次