【口コミ検証】子どもプログラミングスクールeggの評判と料金・月謝を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

子どもプログラミングスクールeggって、他の教室と何が違うの?

月謝に見合うだけの効果が本当にあるのか不安だな…

こんな疑問やモヤモヤがありませんか?
せっかくなら、楽しく・確実に力がつく環境を選びたいですよね。

子どもプログラミングスクールeggは、世田谷区・三軒茶屋にある少人数制の教室。
人見知りな子でも安心できるアットホームな雰囲気と、子ども一人ひとりに合わせた丁寧な指導で、口コミでも高評価を得ています。

今なら、毎月20名限定で「最大3回の無料体験」が受けられるキャンペーン中。
一度だけでなく複数回体験できるので、納得してから入会を判断できます。

今だけ「レッスン料が3回無料」のチャンス!

子どもプログラミング教室[egg]は世田谷区三軒茶屋にある人気のプログラミング教室です!

ゲームやロボット製作など、子どもの興味に合わせた学習が可能です。

  • 入会金・パソコンレンタル・教材費はすべて無料
  • 2~5名の少人数制
  • 講師は現役エンジニア

今なら、毎月先着20名限定で3回分のレッスン料が無料」のキャンペーン中!
※限定企画なので、すぐに終了してしまう可能性があります

大チャンスの今だからこそ、3回の無料レッスンを受けてみませんか?

先着順】3回のレッスンが無料!

※ 入会の強要は一切ありません

目次

【基本情報】子どもプログラミングスクールeggとは

運営プログラミングスクール-egg(エッグ)
年齢年長~中学生
初期
費用
0円
料金(週1回コースの場合)
13,200円/月
17,600円/月
無料
体験
住所世田谷区三軒茶屋2-10-23 レイクヒルズ1階
地図
特徴少人数制の授業
初期費用が必要なし
無料体験3回可能!
ロボットやアプリ開発が学べる
情報リテラシーが学べる
公式https://egg-school.jp/

東京都の大手プログラミング教室と比較

東京都の大手プログラミング教室と比較をしました。


子ども
プログラミング
スクールegg

ヒューマン
アカデミー
(ロボット)

LITALICO
(リタリコ)
ワンダー

年長~
中学生
4歳~
高校生
小1~
高校生

世田谷区全国2000校以上関東中心に23校
オンライン

ゲーム
アプリ
ロボット
ロボットゲーム
アプリ
ロボット


0円11,000円16,500円



なし33,000円
(入会時)
なし

13,200円
17,600円
11,550円22,000円~

月2回
月4回
月2回月4回

3回無料1回無料1回無料

2~5名
少人数指導
集団1~2名の
個別指導

・少人数制の授業
・無料体験3回可能!
・ロボットやアプリ開発

情報リテラシーあり
・日本最大級の教室数
(2000校以上)
・ロボット最大手

全国大会に挑戦可能
・オンライン大手の教室
・子ども個性に寄り添う
完全個別指導
・発達支援のノウハウ
・コース多数あり





※近くに教室がある場合

公式公式公式
月謝比較(税込)

子どもプログラミングスクールの口コミ5選!

まずは、子どもプログラミングスクールeggの口コミを5つご紹介します!

口コミ①|eggの無料体験で講師に好印象!!


体験レッスンが無料で受けられるということで、小学生の息子を連れて伺いました。 教室は明るく清潔感があり、指導していただける先生方も愛想のいい方ばかりでとても好印象でした。
レッスンの内容もわかりやすく子供も楽しそうに学んでくれました。
引用元:Googleマップ

体験レッスンを受けられた方の参考になる感想がGoogleマップにありました。

eggはの先生方は対応が親切で、子どもが楽しく学べたというのは大きな安心材料ですね。

初心者でも安心して学ぶことができそうです!

口コミ②|少人数制の授業が魅力!


最初に伺った際、子ども4人に対して先生がお二方ついていたのでほぼマンツーマンで教えてくれると思い通わせることに決めました。
うちの子はパソコンに触れたことがなかったのですが今ではゆっくりですがキーボードを見ずに打ち込むことができるほどにスキルアップできました。
プログラミングについては詳しくわかりませんが子供用のわかりやすいものを使っているようです。
引用元:Googleマップ

子どもプログラミングスクールeggの大きな特徴のひとつが、子ども2~5名の少人数授業。

人見知りなお子さんでも、先生との距離が近いので、質問がしやすくて助かりますね。

また、初めてパソコンに触れるお子さんでも、少人数でじっくりサポートしてもらえると安心です。

口コミ③|アットホームな雰囲気で楽しく学べる


アットホームな雰囲気がとても良かったです。 子供が楽しんで通えるスクールだと思いました。
引用元:Googleマップ

子どもプログラミングスクールeggのアットホームな雰囲気が伝わる口コミがありました。

プログラミング教室では、教室の雰囲気や先生との相性がとても大切だと思うので、こうした「楽しく通える空気感」は保護者にとっても大きな安心材料です。

講師との距離が近い環境だと、子どもも質問しやすく、分からないことをそのままにせず学べるのが魅力的です。

口コミ④|eggは他のプログラミング教室と比べて「安い」


他のプログラミング教室と比べると安いイメージを受けました。入会金などが無いので、良心的だと感じました。
引用元:コエテコ

子どもプログラミングスクールeggは入学金やその他の教材費が必要ありません。

月謝は、下の比較表のように高い方ではありません。

東京都の大手プログラミング・ロボット教室と比較


子ども
プログラミング
スクールegg

ヒューマン
アカデミー
(ロボット)

LITALICO
(リタリコ)
ワンダー


0円11,000円16,500円



なし33,000円
(入会時)
なし

13,200円
17,600円
11,550円22,000円~

月2回
月4回
月2回月4回

3回無料1回無料1回無料

2~5名
少人数指導
集団1~2名の
個別指導
月謝比較(税込)

口コミ⑤|体験を3回できるのがとてもいい!【今だけの限定キャンペーン】


体験を一回ではなく三回できるのがとてもいいです。やはり一回ではすぐに決めれない、迷ってしまうけど二回、三回と通ううちに他の先生にも教えていただいたりできた。
引用元:コエテコ

子どもプログラミングスクールeggでは、無料体験を3回受けることができるキャンペーン中です。

3回体験できると、複数の先生と接することで「どんな教え方をしてくれるのか」も見比べられるのは安心材料になります。

3回の無料体験は、毎月20名限定のキャンペーンなので、「ちょっと気になるかも」と思った段階で、早めに申し込んでおくのがおすすめです!

>>キャンペーンの詳細はコチラ

今だけ「レッスン料が3回無料」のチャンス!

子どもプログラミング教室[egg]は世田谷区三軒茶屋にある人気のプログラミング教室です!

ゲームやロボット製作など、子どもの興味に合わせた学習が可能です。

  • 入会金・パソコンレンタル・教材費はすべて無料
  • 2~5名の少人数制
  • 講師は現役エンジニア

今なら、毎月先着20名限定で3回分のレッスン料が無料」のキャンペーン中!
※限定企画なので、すぐに終了してしまう可能性があります

大チャンスの今だからこそ、3回の無料レッスンを受けてみませんか?

先着順】3回のレッスンが無料!

※ 入会の強要は一切ありません

【入会金不要】子どもプログラミングスクールeggの料金・月謝を比較

子どもプログラミングスクールeggの料金を紹介します。

費用たまごコース
(入門コース)
ひよこコース
(基本コース)
にわとりコース
(上級コース)





無料


無料
(パソコン貸出も無料)





[隔週コース]
7,700円
[週1コース]
13,200円
[隔週コース]
9,900円
[週1コース]
17,600円


なし

子どもの習い事しては平均~やや高い(ただし入会金・教材費は不要)

PR-TIMESの2023年版「子どもの習い事に関するアンケート」によると、習い事の月謝は「1万~1.5万円」が最多となっています。

eggの月謝は、週1回(月4回程度)で13,200円~17,600円と考えると、平均的~やや高い分類となります。

大手プログラミング教室と比較!結論:コスパは悪くない!

eggと大手プログラミング教室と料金の比較をしました。

結論、コスパは悪くありません。特に入学金やキット代など初期費用が不要なので、スタートのハードルが低いです。

東京都の大手プログラミング・ロボット教室と比較


子ども
プログラミング
スクールegg

ヒューマン
アカデミー
(ロボット)

リタリコ
(litalico)
ワンダー


0円11,000円16,500円



なし33,000円
(入会時)
なし

13,200円
17,600円
11,550円22,000円~

月2回
月4回
月2回月4回



60分/回 90分/回90分/回or
60分/回

3回無料1回無料1回無料

2~5名
少人数指導
集団1~2名の
個別指導
月謝比較(税込)

初期費用が不要だと、入会するハードルが低くて助かりますね!

子どもプログラミングスクールeggのメリット5選(口コミが良い理由が分かる!)

子どもプログラミングスクールeggのメリットを5つご紹介します。

メリット①|最大5名までの少人数クラスで、手厚いサポートが受けられる

子どもプログラミングスクールeggでは、1クラスあたり最大5名までの少人数制を採用しています。

少人数制のメリットは、講師が子ども一人ひとりに目を配ることができることです。
少人数制の授業により、子どもが分からないまま授業が進んでしまうことがなく、質問がしやすい環境となっています。

「大人数の教室でついていけなくならないか不安…」という方にはぴったりの教室です。

メリット②|入学金が無料だから、始めやすい!(教材費・パソコン貸出も無料)

子どもプログラミングスクールeggでは入学金が一切かかりません
多くの習い事では初期費用として10,000円程度の入会金が必要ですが、eggではその負担がないため、気軽にスタートしやすいのが魅力です。

費用たまごコース
(入門コース)
ひよこコース
(基本コース)
にわとりコース
(上級コース)





無料


無料





[隔週コース]
7,700円
[週1コース]
13,200円
[隔週コース]
9,900円
[週1コース]
17,600円


なし

さらに、パソコンの貸出も無料なので、パソコンを準備する必要もありません。

メリット③|無料体験が3回うけられる

子どもプログラミングスクールeggでは、今だけ無料体験レッスンを3回まで受けられます(※毎月先着20名限定)

多くのプログラミング教室の体験は1回だけです。
しかし、eggは3回あるので教室の雰囲気や先生との相性、カリキュラムの内容までじっくり見極めることができます。

「うちの子に本当に合うかな?」「楽しんで通ってくれるか不安…」というご家庭でも、何度か通ううちに自然と答えが見えてくるはずです。

あかつき

ただしこのキャンペーンは月20名限定なので、枠が埋まる前に早めの申し込みがおすすめです!

>>キャンペーンの詳細はコチラ

メリット④|プログラミングだけじゃない!「情報リテラシー」が学べる

子どもプログラミングスクールeggでは、プログラミングの技術だけでなく、パソコンやインターネットのマナー=「情報リテラシー」も学べます。

今の子どもたちは、SNSなどを通して、トラブルや危険に巻き込まれるリスクも年々増えています。
「個人情報の漏えい」「ネットいじめ」「詐欺」「知らない大人との接触」など、犯罪やトラブルに巻き込まれる危険も現実に存在しています。

eggでは、パソコン操作の基礎だけでなく、「正しい情報の見分け方」「個人情報の大切さ」「ネットマナー」などを学ぶことができます。

あかつき

子どもがトラブルや犯罪に巻き込まれない知識を学べることは、他の教室にはないeggの大きな魅力です。

メリット⑤|資格挑戦や定期的なイベント開催!“目に見える成長”を実感できる教室

子どもプログラミングスクールeggでは、検定挑戦や発表会など、子どもの「成長が見える」仕組みが整っています。

ジュニア・プログラミング検定などの資格に挑戦可能
また、プレゼンや成果を見せる作品発表イベントが定期的に開催されており、表現力や自信が育まれます。

あかつき

「楽しいだけで終わらせたくない」「ちゃんと力になってほしい」というご家庭に、eggのこうした“成果の見える学び”がピッタリです。

先着順】3回のレッスンが無料!

※ 入会の強要は一切ありません

子どもプログラミングスクールeggのデメリット2つ

子どもプログラミングスクールeggのデメリットは2つあります。

デメリット①|月謝が少し高めに感じるかも

子どもプログラミングスクールeggの月謝は、週1回コースで月17,600円(税込)〜と、他の習い事と比べてやや高めの印象を受けるかもしれません。

特に習い事をいくつか掛け持ちしている家庭では、「本当に元が取れるの?」と感じてしまうかもしれません。
ただし、eggでは少人数制でのきめ細かな指導や、ゲーム制作・ロボットなど実践的な内容を含むカリキュラムが充実しており、価格に見合う価値があります。

あかつき

他のプログラミング教室と比べると、月謝は高くありません。

東京都の大手プログラミング・ロボット教室と比較


子ども
プログラミング
スクールegg

ヒューマン
アカデミー
(ロボット)

LITALICO
(リタリコ)
ワンダー


0円11,000円16,500円



なし33,000円
(入会時)
なし

13,200円
17,600円
11,550円22,000円~

月2回
月4回
月2回月4回

3回無料1回無料1回無料

2~5名
少人数指導
集団1~2名の
個別指導
月謝比較(税込)

「質の高い学び」を求めるなら、費用以上の成果が期待できますよ。

デメリット②|教室が三軒茶屋のみなので、通える人が限られる

子どもプログラミングスクールeggの教室は、世田谷区・三軒茶屋に1校のみとなっています。

そのため、近隣に住んでいない方にとっては、通学のハードルが高いのが実情です。

あかつき

三軒茶屋周辺にお住まいの方には、立地の便利さが大きなメリットになります。

【コース紹介】子どもプログラミングスクールeegはレベル・年齢で3つに分かれる!

子どもプログラミングスクールeggのコースは、レベルや年齢によって3つのコースに分かれます。

たまごコース
(入門コース)
ひよこコース
(基本コース)
にわとりコース
(上級コース)

年長~
小学2年
小学3年~
中学生
~中学生



1回40分
①隔週
②週1回
1回60分
・隔週
・週1回


無料



[隔週コース]
7,700円
[週1コース]
13,200円
[隔週コース]
9,900円
[週1コース]
17,600円

たまごコース(入門コース)

たまごコース
(入門コース)
対象
年齢
年長~小学2年
授業
回数
1回40分
①隔週
②週1回
入会金無料
月額
費用
[隔週コース]7,700円
[週1コース]13,200円
内容プログラミングの初歩
パソコンの基本操作

たまごコースは、初めてパソコンやタブレットに触れるお子さん向けのコースです。
「ScratchJr」やロボットを実際い動かして、プログラミングの初歩を学びます。

キーボード・マウスの使い方も学べるので、パソコンに不慣れな子でも安心です。

こんなお子さんにオススメ
  • タブレットで遊ぶのが好き
  • ロボットや車が好き
  • ゲームで遊ぶのが好き
  • 初心者だけどパソコンに興味がある

ひよこコース(基本コース)

ひよこコース
(基本コース)
年齢小学3年~中学生
授業
回数
1回60分
①隔週
②週1回
入会金無料
月額
費用
[隔週コース]9,900円
[週1コース]17,600円
内容本格的にプログラミングを学ぶ
オリジナルのゲームを作成
ITリテラシーを学べる

ひよこコースはScratch(スクラッチ)を使って本格的なプログラミングに挑戦します。
簡単なゲームや作品づくりを通じて、「創造力」や「考える力」を育てていきます。

あかつき

スクラッチは小学校でも多く導入されているので、予習・復習にも役立ちます!

また「ひよこコース」では、SNSでのルールやマナーなどITリテラシーも学べることができます。

こんなお子さんにオススメ
  • オリジナルのゲームを作りたい
  • 描いたキャラクターを動かしたい
  • 電子ロボットを自由に動かしたい
  • Scratchやロボットが好き

にわとりコース(上級コース)

にわとりコース
(上級コース)
年齢ひよこコースの過程済みの方
授業
回数
1回60分
①隔週
②週1回
入会金無料
月額
費用
[隔週コース]9,900円
[週1コース]17,600円
内容複雑なプログラムに挑戦
オリジナルのゲームを作成
作った作品の発表を行う

にわとりコースでは、自分でプログラムを最初から設計・構築して、オリジナルの作品を作成します。

さらに、プレゼン資料の作成や成果発表も行い、アウトプット力・表現力も育てていきます。
「考えて動かす」ことを重視した実践型の上級コースです。

また、Excel・Word・PowerPointといった実用的なソフトにも触れ、ICTスキルも身につけられます。

こんなお子さんにオススメ
  • オリジナルの作品を作成したい
  • 作った作品をみんなに見せたい
  • 将来プログラミングを仕事にしたい!

プログラミングスクールeggがオススメな人・オススメできない人!

プログラミングスクールeggをオススメする人とオススメできない人をご紹介します。

プログラミングスクールeggをオススメする人

下記の項目に当てはまる方は、プログラミングスクールeggをオススメします。

  • 少人数でじっくり見てもらいたい
    これからKIDS講師1人に対して生徒3〜4人の少人数制
    理解度や性格に合わせた丁寧な指導が受けられます
  • 3回の無料体験で“納得してから”始めたい方
    毎月20名限定で3回まで無料体験が可能なので、雰囲気や先生との相性をじっくり確認してから入会を検討できます。
    1回だけでは決められない…という方にぴったりです。
  • 初期費用を抑えたい方(入学金・教材費不要・パソコン貸出無料)
    入学金・教材費・パソコンの貸し出し料がすべて無料なので、「まずは気軽に始めたい」という方にとって非常に始めやすい教室です。
  • “楽しさ”を通じて自然に学ばせたいと考える方
    ゲーム制作やロボット操作など、子どもがワクワクするカリキュラムで学べるので、「勉強っぽさが苦手な子」でも楽しく通えます。
  • 将来に役立つ力を身につけさせたい人
    情報リテラシーを学べて、インターネットを通じたトラブルを回避できる知識を身に着けます。
    また作品発表に挑戦して、論理的に伝えるプレゼン力や自信が鍛えられます

プログラミングスクールeggがオススメできない人

下記の項目に当てはまる方は、別の教室も検討してみてください。

  • 自宅の近くに教室がない方
    eggは三軒茶屋に1校のみなので、遠方からの通学は負担が大きくなります。
  • 集団でのにぎやかな雰囲気を好む子ども
    少人数制で落ち着いた雰囲気が特徴のため、にぎやかな集団活動や大人数での交流が好きなタイプの子には物足りなく感じることがあります。
  • 大手の教室で学びたい人
    プログラミング教室の中ではあまり有名ではありません
    大手や人気のプログラミング教室で学びたい人は、別の教室を選びましょう

【どこにある?】プログラミングスクールeggの教室・アクセス方法紹介!

プログラミングスクールeggは、世田谷区三軒茶屋にあります。
最寄駅から徒歩4分程度と通学しやすい場所になっています。

運営プログラミングスクール-egg(エッグ)
対象年齢年長~中学生
住所世田谷区三軒茶屋2-10-23 レイクヒルズ1階
地図
アクセス東急田園都市線 三軒茶屋駅 南口B出口 徒歩4分
東急世田谷線 三軒茶屋駅  徒歩4分
東急世田谷線 西太子堂駅  徒歩10分
東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩15分
電話番号03-6805-4155
公式https://egg-school.jp/

プログラミングスクールeggのよくある質問[Q&A]

プログラミングスクールeggのよくある質問をご紹介します。

プログラミングスクールeggに無料体験はありますか?

毎月20名限定で無料体験を3回受けることができます。
(限定キャンペーンなので、いつ終了するか分かりません)

>>詳細はこちらからご確認ください。

体験授業に参加したら入会しないといけませんか?

必ずしも入会の必要はありません。
お子さんとよく相談されてから入会してください。

何歳から通えますか?

eggは年長(5歳)から通えます。入門向けの「たまごコース」は、パソコンに初めて触れるお子さんでも安心してスタートできる内容になっています。

月謝はいくらですか?

月謝は隔週コースで7,700円(税込)〜、週1回コースで13,200円〜17,600円(税込)です。
入会金・教材費・パソコン貸出は無料なので、初期費用を抑えて始められます。

費用たまごコース
(入門コース)
ひよこコース
(基本コース)
にわとりコース
(上級コース)





無料


無料
(パソコン貸出無料)





[隔週コース]
7,700円
[週1コース]
13,200円
[隔週コース]
9,900円
[週1コース]
17,600円


なし

eggではどんなプログラミングが学べますか?

Scratchを中心に、ロボット制御やプレゼン制作、3D制作まで幅広く学べます。上級コースでは自分で設計・発表する実践的な学びもあります。

子どもが人見知りでも大丈夫ですか?

大丈夫です。eggは最大5名までの少人数制で、先生が一人ひとりの性格やペースに合わせて優しくサポートしてくれます。

人見知りのお子さんも安心して通えます。

まとめ|プログラミングスクールeggは口コミや評判がよかった!さらに3回の無料体験可能!

子どもプログラミングスクールeggは、少人数制・丁寧な指導・充実したカリキュラムがそろった、安心して通わせられる教室です。

メリットとデメリットはこのようになっています。

メリットデメリット
最大5名までの少人数クラス
入学金が無料だから、始めやすい!
無料体験が3回うけられる
「情報リテラシー」が学べる
資格挑戦や定期的なイベント開催でモチベーションアップ!
他の習い事に比べ月謝が少し高め
教室が三軒茶屋のみ

入学金・教材費などすべて無料なので、入学のハードルが低いのが特徴です、

さらに、「無料体験が3回できる(※毎月20名限定)」のは大きな魅力です。

費用たまごコース
(入門コース)
ひよこコース
(基本コース)
にわとりコース
(上級コース)





無料


無料
(パソコン貸出も無料)





[隔週コース]
7,700円
[週1コース]
13,200円
[隔週コース]
9,900円
[週1コース]
17,600円


なし
体験レッスン3回無料
(毎月20名限定)
あかつき

他の習い事に比べ月謝が高めと感じる人もいますが、プログラミングスクールで考えると、じつは高くありません

他の大手プログラミング教室と比べてみるとこのようになります。

東京都の大手プログラミング・ロボット教室と比較


子ども
プログラミング
スクールegg

ヒューマン
アカデミー
(ロボット)

LITALICO
(リタリコ)
ワンダー


0円11,000円16,500円



なし33,000円
(入会時)
なし

13,200円
17,600円
11,550円22,000円~

月2回
月4回
月2回月4回

3回無料1回無料1回無料

2~5名
少人数指導
集団1~2名の
個別指導
月謝比較(税込)

まずは3回の体験を通じて、「この教室で学ばせたい」と思えるか、じっくり見極めてみてください。
今なら毎月20名限定なので、気になる方はお早めにチェックしてみるのがおすすめです!

今だけ「レッスン料が3回無料」のチャンス!

子どもプログラミング教室[egg]は世田谷区三軒茶屋にある人気のプログラミング教室です!

ゲームやロボット製作など、子どもの興味に合わせた学習が可能です。

  • 入会金・パソコンレンタル・教材費はすべて無料
  • 2~5名の少人数制
  • 講師は現役エンジニア

今なら、毎月先着20名限定で3回分のレッスン料が無料」のキャンペーン中!
※限定企画なので、すぐに終了してしまう可能性があります

大チャンスの今だからこそ、3回の無料レッスンを受けてみませんか?

先着順】3回のレッスンが無料!

※ 入会の強要は一切ありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次